fc2ブログ

穴八幡古墳

穴八幡古墳は小川町に所在します。最寄り駅は東武東上線小川町駅です。

穴八幡古墳を目指して歩き始めたのですが、事前の調査不足で反対方向に歩いてしまいました(汗)。が、途中で八宮神社を見つけたので、寄り道してみました(2016年1月撮影)。
八宮神社
八宮神社拝殿

本殿には立派な彫刻が施されていました。創建年代は不明ですが、現在の建物は江戸時代のものだそうです。迷ったお蔭で、貴重なものを見ることができました。
八宮神社本殿彫刻
八宮神社本殿彫刻

再び道に戻り、古墳を目指します。八幡神社の近くにあるようです。
八幡神社

古墳が見えてきました。
穴八幡古墳
穴八幡古墳

穴八幡古墳は一辺約28m、高さ5.6mを測る方墳です。江戸時代に墳丘を切り崩していたところ、横穴式石室が開口したそうです。その後、八幡神社が建立され古墳も信仰の対象となったようです。

墳丘南側に横穴式石室が開口しています。石室は羨道と前室、玄室の二部屋からなる複室構造です。石室全長は約8.2mを測り、側壁、奥壁ともに大きな一枚岩で構成されています。副葬品は鉄製品等がわずかに知られているだけです。
穴八幡古墳横穴式石室
穴八幡古墳奥室近景

発掘調査により、周囲には周溝が二重に巡ることが確認されており、一部復元がなされています。
穴八幡古墳周溝
穴八幡古墳付近よりの景色





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

いつも楽しく拝見させていただいております。

神社まで設けられて信仰の対象となる古墳と
破却されてしまう古墳との違いはどこにあるのでしょうか。
古墳の規模や副葬品の差なのでしょうか。
不思議です。

No title

路傍学会長 さま

こんばんわ。
ご訪問&コメント頂きましてありがとうございます。

古墳の上やその周辺に神社が祀られているものがたくさんありますね。古墳が貴人のお墓であるとの想像や何かが出てきて信仰の対象となることも多いようです。地元で大切に信仰されてきた結果、古墳も残されているのですね。

小さな祠が祀られているものもあるので、私的には規模や副葬品の内容とは関係ないように思います。

でも現代では古墳どころかその神社まで移転されてしまう例が増えてきているように思います。信仰までも変化しつつあるのかもしれません。


プロフィール

kame-naoki

Author:kame-naoki
カメさんと遺跡巡りが趣味のおじさんです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
にほんブログ村
リンク